DMWは

「心身発達ケアラボ」

というオンラインコミュニティを運営しています♪


「心と体」の両面から

人の発達を見るという視点が

支援の現場では役立つと思うからです


その「心と体の発達」について

学び合う中で

「ポリヴェーガル理論」の考え方は

重要な位置を示しています


ところが

ポリヴェーガル理論は

まだまだ医療の中ではマイナーで

積極的に取り入れられている

とは言い難いです


そんな現場の中

医療の現場に積極的に取り入れている

脳神経内科の医師がいます


それが田中伸明先生です


私が田中先生を知ったのは

「発達障害治療革命」という書籍です


発達障害を

「脳神経内科」の医師が説明していて

とても嬉しかったです


というのもDMWは

発達障害は

「心の障害」ではなく

「体と脳のアンバランス」と捉えていたので

田中先生の考え方が大変参考になりました


そして「ベリスの三角形」

と表していて



というピラミッドを表現されていました

この三角形は本当に役立つモデルだと思います


そして

「発達障害に限らず

メンタル疾患のほとんどが

このモデルに当てはまるよなぁ」

と思っていたら


「ポリヴェーガル理論による

うつ病治療革命」

という書籍が出ました


これも同じべスリメソッドを用いて

うつ病や適応障害の治療に応用する考え方です



田中先生はとても前向きで明るく

エネルギッシュです

そしてとても優しい♪



実は私と田中先生の出会いについて

ここで紹介させてください


私が

「日経メディカルAナーシング」で

『ナースのためのポリヴェーガル理論』を連載しています


それを田中先生がご覧になったようで

直接私にご連絡をくれました


「医療でポリヴェーガルを使って

頑張っているようなので

応援したくて連絡しました!」

と直接エールをもらいました


そこからのご縁で

お付き合いをさせてもらい

「ベリスメソッド」の奥深さと

幅広さを学ばさせてもらっています


田中先生は大変お忙しく

またほとんどセミナーを開催しない先生です


そのような状況の中

我々のために特別セミナーを開いてくれます


今回は

ポリヴェーガル理論をどのように捉え

発達障害やうつ病などを

どのように捉え

そしてどのようにアプローチしているのか


「脳神経内科医」からみた発達障害

「ベリスメソッド」からみた発達障害

「こころの解剖学とは!?」


について解説してもらい

参加者の皆さんの

これからの支援のヒントに

なって欲しいと思っています


アーカイブ動画視聴もありますので

お気軽にお申し込みください♪





  田中伸明先生オンラインセミナー(脳神経内科医から見た発達神経症):2024年9月
利用可能です 日々
日々 登録後